ページ番号1048672 更新日 令和7年2月19日
令和7年1月25日(土曜日)、南流山センターのホールでTOKATSU自治会フォーラム実行委員会との共催で「TOKATSU自治会フォーラム」を開催しました。流山市、我孫子市、柏市、鎌ケ谷市、白井市、野田市、松戸市を中心に約100人の自治会関係者などが参加しました。「活動の棚卸と再構築」をテーマに、持続可能な自治会活動に向けて基調講演、事例発表、グループワークを行いました。
[画像]基調講演(35.0KB)基調講演では、地域づくりメディエーターの影山貴大さんから「担い手不足に悩む時代の持続可能な自治会活動の在り方」についてお話しがあり、新しい仲間を増やす方法や、自治会外の組織と連携することにより自治会の負担などをどのように減らせるかなどについて事例を用いて詳しくご紹介いただきました。
[画像]事例発表(40.0KB)事例発表では、松ヶ丘旭自治会長の太田良一さんから「安全で寄り添える街づくり」についてお話がありました。役員の人数を減らすなどの組織改革を行い、意思決定速度とモチベーションの大幅な向上につなげた事例や、住民同士が関心を持ち、助け合い、支え合う『絆』づくりに向けたコミュニケーション作りのための4つの中心的な活動についてご紹介いただきました。
[画像]グループワーク(47.6KB)グループワークでは、参加者が7グループに分かれ、自治会活動の見直しを行うシミュレーションを行いました。各グループに入った実行委員会の方がファシリテーターとして進行役を担い、各自治会で取り組んでいる活動を書き出し、それぞれの活動の見直しの必要性やその方法について議論しました。最後に3グループの代表者が議論の内容を発表し、フォーラムは終了しました。
当日の資料やアンケートの結果は、下記のリンクからご覧いただけます。
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
市民生活部 コミュニティ課
電話:04-7150-6076
ファクス:04-7159-0954
〒270-0192
流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎2階
Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.