ぐるっと流山 校内音楽会「向っ子音楽会」が開催 (向小金小学校)


ページ番号1048447  更新日 令和7年1月7日


[画像]体育館で子どもたちが歌を歌っている様子の写真(47.0KB)

 令和6年11月29日(金曜日)、向小金小学校で校内音楽会「向っ子音楽会」が開催されました。学年ごとに合唱や合奏、音楽劇など工夫を凝らした発表がありました。
 初めての音楽会となる1年生は、「でこぼこ行進曲」を元気よく歌った後、「夢をかなえてドラえもん」を鍵盤ハーモニカで演奏し、最後は決めポーズで発表を終えました。

[画像]魔法使いのような装いの子どもたちが壇上にいる様子の写真(39.5KB)

 2年生は国語で学んだ物語「お手紙」を暗唱しながら歌や演技を披露し、3年生はソリストのきれいな歌の響きに合わせて魔法学校の様子を表現した「魔法学校のマーチ」を発表しました。また、4年生は「いつも何度でも」などのジブリ作品やテレビアニメの主題歌「ウィーアー」の世界観を表現し、5年生はステップを踏みながらドラマ「ガリレオ」のオープニングテーマを演奏しました。どの学年も練習の成果を十分に発揮することができました。

[画像]校内音楽会「向っ子音楽会」が開催(39.5KB)

 最後の音楽会となる6年生は、「COSMOS」の3部合唱と交響組曲「もののけ姫」の合奏を披露しました。どちらも難易度の高い楽曲でしたが、アコーディオンの重厚感ある響きと打楽器や金管、木管楽器が奏でるハーモニーが下級生たちを魅了し、「いつか僕もやってみたい!」「やっぱり6年生はすごい」という感想が多く寄せられました。

[画像]木村弓さんと中川俊郎さんの写真(37.2KB)

 児童による演奏が終わった後、「いつも何度でも」を作曲して歌われた木村弓さんとそのご主人で作曲家・ピアニストの中川俊郎さんがサプライズで登場しました。「いつも何度でも」のライアー弾き語りや、谷川俊太郎さんの詩に木村弓さんが作曲した「ハウルの動く城」の主題歌「世界の約束」を中川俊郎さんのピアノ伴奏に合わせて歌い、透き通るような美しい歌声に児童も大人も釘付けになりました。

[画像]校内音楽会「向っ子音楽会」が開催(36.0KB)

 最後は、木村さんと中川さんへの感謝の気持ちとして、吹奏楽部による今年のヒット曲やコンクール出場曲「スピリテッド・アウェイ 千と千尋の神隠しより」を演奏して向っ子音楽会が幕を閉じました。翌日の11月30日(土曜日)は、地域や保護者の皆さんを招き、児童が合唱や合奏などを披露しました。子どもたちの成長を見ていただき、日頃の感謝を伝えられた機会となりました。


このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。


学校教育部 指導課
電話:04-7150-6105
ファクス:04-7150-0809
〒270-0192
流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階


[0] 流山市|都心から一番近い森のまち [1] 戻る

Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.