ぐるっと流山 中央図書館主催歴史講座「歴史散歩〜流山の中世城郭・遺構を巡る〜」


ページ番号1047847  更新日 令和6年10月18日


[画像]東福寺の様子(55.5KB)

 令和6年9月21日・28日(土曜日)、中央図書館主催の歴史講座「歴史散歩〜流山の中世城郭・遺構を巡る」が開催されました。
 歴史&山城ナビゲーターとして活躍されている歴×トキ代表の山城ガールむつみさんを講師に迎え、流鉄鰭ヶ崎駅を出発し、東福寺、三本松古墳、熊野神社と思井堀ノ内遺跡、幸田貝塚(こうでかいづか)、子将神塚(ししょうしんづか)、前ヶ崎城址公園を巡る松戸市を含むコースを歩き、2日間で合わせて42人の方が参加しました。

[画像]熊野神社の様子(50.5KB)

 今回の歴史散歩は、中世に流山周辺で起きた関東管領と古河公方の戦いと流山の台地に築かれた名所・史跡の関係性がテーマです。参加者は歩いて地形図と景色を見比べながら、その理由を探りました。実際に台地からは関東平野を見渡すことができ、「流山にある台地が地域の要所として栄えた理由は、戦の際には見張りなどの拠点としても活躍できたから」という解説に、驚きや納得する参加者の姿が見られました。

[画像]前ヶ崎城址公園の様子(58.8KB)

 最後に訪れた前ヶ崎城址公園では、今なお残る土塁や堀切の跡を見学しながら当時の築城の様子について想像を膨らませました。
 さらに参加者に「前ヶ崎の戦」の登場人物が書かれたパネルを渡し、山城ガールむつみさんが戦の経緯や状況について説明をすることで、まるで中世にタイムスリップしたかのような臨場感を味わいました。

[画像]前ヶ崎の戦いについて解説する様子(211.0KB)

 参加者からは「地形と関連した歴史を読み解くことがとても楽しかった」や「知らなかった地元の歴史を今回知ることができてよかった」、「もっと流山の城について聞きたい」との声があり、流山市の歴史を体感する講座となりました。

[画像]幸田(こうで)貝塚の様子(58.1KB)

 流山市立中央図書館では、城址や遺構についてより知ることができる調べ方案内(パスファインダー)「流山の史跡について調べよう」を作成しました。
 流山市立図書館で所蔵している資料のほかにも、参考サイトや施設を紹介しています。ぜひご活用ください。


関連情報


このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。


生涯学習部 図書館
電話:04-7159-4646
ファクス:04-7159-4765
〒270-0176
流山市加1丁目1225番地の6 流山市立図書館


[0] 流山市|都心から一番近い森のまち [1] 戻る

Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.