ぐるっと流山 野鳥観察会&ミニトーク(R5年冬)


ページ番号1044340  更新日 令和6年1月12日


[画像]利根運河交流館主催の野鳥観察会&ミニトーク(R5年冬)(36.9KB)

 令和5年12月21日、「利根運河の生態系を守る会」副会長の紺野竹夫さんを講師に迎え、利根運河交流館主催の「野鳥観察会&ミニトーク」が開催され、14人が参加しました。
 秋から冬は、木々の葉が落ちるため、野鳥を見つけやすい季節だといわれています。お天気にも恵まれ、利根運河や新川耕地をゆっくり歩きながら目を凝らし、双眼鏡やカメラを覗きながら、野鳥観察を楽しみました。
 

[画像]白い鳥が水面の上を飛んでいる様子の写真(48.7KB)

 利根運河では、ヒドリガモやマガモ、カルガモ、コガモなどのカモの仲間に加えて、鼻が白くて愛らしいオオバンも気持ちよさそうに泳いでいました。また、水面からさっと飛び立ち、大きく羽ばたいていくコサギやダイサギ、すまして同じ場所に立ち続けるアオサギなど、さまざまな野鳥の姿が見られました。
 偶然にも、カワウの狩りの様子も見ることができました。身じろぎもせずにいるカワウが、すばやくくちばしを水中に入れたかと思うと、魚をくわえて、さっと飛び立っていく姿は、圧巻でした。
 

[画像]青空をハイタカが飛んでいる様子の写真(7.8KB)

 また、土手から見下ろすと、葉が落ちた木々や枯れた草の間から、「チチチチ・・・」と鳥のさえずりが聞こえ、参加者は、一斉に双眼鏡を覗いて、鳴き声の主を探しました。
 カワラヒラやメジロ、ホオジロ、ジョウビタキ、シジュウカラ、ツグミ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワセミやキジも見られ、空を見上げると、ハシボソカラスやハシブトカラス、ヒヨドリ、ムクドリなどが見られ、さらに高いところを、ハイタカが雄大に舞う姿も見られ、参加者からは感嘆の声があがりました。今回は、29種の野鳥が確認されました。
 

[画像]「運河の冬鳥たち」というさまざまな鳥の写真が貼られたパネルの前で説明をする講師とそれを聞く参加者の写真(40.0KB)

 その後、利根運河交流館に場所を移し、本日観察できた野鳥の名前を出し合いました。そして、紺野さんの解説を聞きながら、紺野さんが利根運河周辺で撮影した冬鳥たちの写真30点を展示した「利根運河周辺の野鳥写真展」を鑑賞しました。

 次回の野鳥観察会は、今回と同様に紺野竹夫さんを講師に迎え、令和6年1月25日に、利根運河と理窓会記念自然公園のコースで開催予定です。利根運河交流館では、無料の双眼鏡のレンタルも行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
 


このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。


経済振興部 流山本町・利根運河ツーリズム推進課
電話:04-7168-1047
ファクス:04-7158-5840
〒270-0192
流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎3階


[0] 流山市|都心から一番近い森のまち [1] 戻る

Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.