ページ番号1039651 更新日 令和4年12月16日
令和4年11月21日(月曜日)、流山市生涯学習センター(流山エルズ)で「成年後見制度講演会」が検温やマスク着用、手指の消毒など新型コロナウイルス感染症対策を講じた上で開催されました。本講演会は昨年4月に流山市社会福祉協議会内に開設された、流山市成年後見推進センターが主催し、76人の方が参加しました。。同センターでは毎年1回程度、市民を対象に成年後見制度に関する講演会を開催していますが、今年は「心に寄り添う成年後見制度へ〜市民後見人の立場から〜」をテーマに講演会が開催されました。
[画像]成年後見制度講演会(21.6KB) 講師には、東葛市民後見人の会・越智邦子さんと近藤弘道さんをお迎えしました。講演は、成年後見制度がどのような時に必要なのか、支援をする人はどのような人なのか、費用はどのくらいかかるのか、など成年後見制度についての説明から始まり、成年後見制度を利用することでどのような支援につながっているのか、利用する方がどのような暮らしを送っているのか、市民後見人として活動されている立場から実際の事例をもとに説明がありました。
参加された方はメモをとりながら熱心に耳を傾けている様子で、最後の質疑応答の時間には、多くの質問があがりました。参加された方からは「実例を聞くことで成年後見制度の大切さを実感しました」「もっとお話を聞きたいと思いました」など、多くの感想がよせられました。また、講演会後には東葛市民後見人の会の方が、別室で個別相談に応じられていました。
成年後見制度は、認知症、知的障害、精神障害などによって判断能力が十分でない方について、本人の権利を守る援助者を選ぶことで本人を法律的に支援する制度です。
制度などの詳細は、市内5カ所に設置している地域包括支援センター(高齢者なんでも相談室)や流山市成年後見推進センター(電話04-7157-1275)、高齢者支援課(電話04-7150-6080)、障害者支援課(電話04-7150-6081)までお問い合わせください。
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
健康福祉部 高齢者支援課
電話:04-7150-6080
ファクス:04-7159-5055
〒270-0192
流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎1階
Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.