ページ番号1032580 更新日 令和3年10月19日
令和3年10月15日(金曜日)、流山おおたかの森駅周辺で電話de詐欺(特殊詐欺および振り込め詐欺)防止のための街頭啓発キャンペーンが行われました。流山警察署生活安全課を中心に、流山警察署移動交番、流山市民安全パトロール隊、市役所コミュニティ課の参加のもと、詐欺被害に遭わないようチラシや防犯啓発用品などを通行者に配布し、注意を呼びかけました。
最近多い詐欺の手口は、警察署の署員や市役所職員、息子・孫などの親族を名乗る犯人が電話をかけてきた後、犯人の仲間が自宅や最寄り駅、公園まで来て現金やキャッシュカードを受け取るものです。
電話de詐欺の手口は、常に変化・巧妙化しています。被害に遭わないために、「留守番電話に設定し、直接話をしない」「お金を送らない」「キャッシュカードを渡さない」「名義を貸さない」ようにしてください。不審な電話や請求がきた場合には、あわてず冷静に、すぐに家族や警察、消費生活センターへ相談しましょう。
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
総合政策部 秘書広報課
電話:04-7150-6063
ファクス:04-7150-0111
〒270-0192
流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.