ぐるっと流山 北部の3つの子ども食堂で進学・進級おめでとうスペシャル


ページ番号1030172  更新日 令和3年3月22日


南流山小学校では子ども食堂の授業も開催

[画像]写真:生涯大学校の建物と子ども食堂ののぼり旗(89.5KB)

 令和3年3月20日(土曜日)、美原の1丁目の千葉県生涯大学校で、同大学校子ども食堂の皆さんによって食材などを無料で配布するフードパントリーが行われました。この日に備え、3月15日(月曜日)から企業や家庭で余った食材等を寄付してもらうフードドライブも続けられていました。同大学校は北部公民館に隣接しているため、ボランティアの方々は「期日前投票の方はこちら、フードパントリーの方はあちら」と駐車場で会場案内に汗を流していました。

[画像]写真:生涯大学校のフードパントリーでは給食袋なども配布(96.3KB)

 会場では、手工芸が得意な皆さんが集まり活動している向小金のサークル「おうちマルシェ」の皆さんから寄贈された手づくりの給食袋や上履き入れ、防災頭巾カバーなども配布され、この日、北部地域の3つの子ども食堂で同日開催された「進級・進学おめでとうスペシャル」という企画を盛り上げました。
 千葉県生涯大学校の子ども食堂では、次回は4月17日(土曜日)11時からフードパントリーを計画されているそうです。

[画像]写真:江戸川台でのフードパントリーの様子(94.5KB)

 この日は、江戸川台東自治会館と江戸川台駅前東口商店街でも「みんなの江戸川台キッチン」の皆さんによるフードパントリーが開催されました。商店街では、正午からの歩行者天国を利用して、地域の皆さんから寄付のあった品々を低価格で販売するフリーマーケットが行われ、その収益は子ども食堂の運営費に充てられるそうです。地元のお店でつくられたお弁当は、大人100円、子ども無料で配布されました。

[画像]写真:江戸川台駅商店街で行われたフリーマーケット(103.3KB)

 ボランティアで運営に参加されている北部中1年の二宮風花さんは「少しでもたくさんの地域の方々の笑顔が見られるよう、スタッフ一同楽しく活動しています」と語っています。こうした小中高校生のボランティアをはじめ、地元の飲食店や自治会、学校などと連携したフードパントリー活動を続けている「みんなの江戸川台キッチン」。次回は4月18日(日曜日)11時30分からフードパントリーを開催の予定です。

[画像]写真:から風流(ふる)でのフードパントリー(97.8KB)

 同じく3月20日(土曜日)、東深井の「風の村流山 から風流(ふる)」でも北部地域3子ども食堂合同の「進級・進学おめでとうスペシャル」企画のフードパントリーが開催されました。進級・進学の春にふさわしく、お赤飯のお弁当に手づくりのケーキなどを配布しました。野田のパルグリーンファームで前日にボランティアスタッフの皆さんが収穫したばかりの有機栽培の小松菜や水菜なども配布され喜ばれていました。

[画像]写真:東深井のから風流(ふる)と子ども食堂ののぼり旗(94.9KB)

 進学・進級祝いに巾着袋やマスクなど手づくりの品々も子どもたちにプレゼントされ、また、子どもたちの身体への栄養である食材のほかに、「心の栄養も」と、絵本などの「こどもふるほん市(無料)」も行われ、子どもたちが図鑑や絵本などを楽しそうに選んでいました。「とうかつ草の根フードバンク」や「生活協同組合」、地域の皆さんのご協力を得て続けられているものです。

[画像]写真:南流山小学校での出前授業の様子(58.0KB)

 これに先立ち、3月11日(木曜日)と16日(火曜日)には、南流山小学校(遠藤由樹校長)で6年生を対象に子ども食堂に関する授業が行われました。講師は南流山子ども食堂代表の金川聡美さん。授業では、子ども食堂の誕生の経緯をはじめ、地域には助けてくれる大人がいるということ、そして社会や自分のために一歩踏み出す勇気を持つことの素晴らしさなどを学びました。児童からは「自分もボランティアをやってみたい!」「食べに行きたい!」という元気な声があふれていました。


このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。


総合政策部 秘書広報課
電話:04-7150-6063
ファクス:04-7150-0111
〒270-0192
流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階


[0] 流山市|都心から一番近い森のまち [1] 戻る

Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.