ぐるっと流山 「子ども食堂の漫画化プロジェクト」最優秀賞作品「ここで、のできごと」を市内公立小・中学校図書館に寄贈


ページ番号1029511  更新日 令和3年1月13日


作者のはしもとさんと南流山子ども食堂の金川さん・宮崎さんが教育長室を訪問

[画像]写真:はしもとさんと田中教育長(44.2KB)

 令和3年1月5日(火曜日)、市内在住の漫画家・はしもとあやさんと南流山子ども食堂の金川聡美さんと宮崎杏里さんが教育長室を訪れ、子ども食堂の役割について描いた漫画「ここで、のできごと」の冊子を市内公立全小・中学校の学校図書館に寄贈してくださいました。

[画像]写真:懇談の様子(47.3KB)

 作者のはしもとさんは、子ども食堂の正しい認識を広めるために、漫画を制作しています。ご自身が子ども食堂に参画し、さまざまな世代のスタッフや参加者の方々が元気になったりつながったりする様子を見て、「子ども食堂は子どもだけのためのものではなく、地域交流拠点として機能することができる」という実感を持ったそうです。

[画像]写真:寄贈された冊子(33.1KB)

 小・中学校の子どもたちや先生方にも、子ども食堂を知る一つの手段として活用してほしいと、今回、市内全公立小・中学校の学校図書館に寄贈してくださることになりました。田中教育長からは、「地域のコミュニティを広げていく大切な場所として、子ども食堂は機能しています。ぜひ、学校の図書館で多くの児童・生徒に読んでもらいたい」とお礼の言葉がありました。


このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。


総合政策部 秘書広報課
電話:04-7150-6063
ファクス:04-7150-0111
〒270-0192
流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階


[0] 流山市|都心から一番近い森のまち [1] 戻る

Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.