ぐるっと流山 スターツおおたかの森ホールオープニングコンサート コハーン・イシュトヴァーン&金子三勇士デュオリサイタル


ページ番号1022891  更新日 令和1年9月14日


[画像]写真:オープニングの様子(21.3KB)

 令和元年8月24日(土曜日)、スターツおおたかの森ホールで第5回スターツおおたかの森ホールオープニングコンサート「コハーン・イシュトヴァーン&金子三勇士デュオリサイタル」が開催されました。
 がっしりした体つきで小さく見えるクラリネットを片手に舞台袖から出てきたのはコハーン・イシュトヴァーンさん。コハーンさんは金子さんの笑顔に安堵の表情を浮かべながら舞台中央に立ち、金子さんは鍵盤に手を置きました。二人で一瞬のアイコンタクトを交わし、ブラームス「F.A.Eソナタより第3楽章スケルツォ」で公演は始まりました。

[画像]写真:息の合った演奏の様子(25.7KB)

 コハーンさんと金子さんは、ともにハンガリーで音楽を学んでいた同窓生です。互いの才能を認め合うアーティストとしての関係以上に、学生時代からの仲の良い親友という感じが、演奏の合間のトークに感じられました。
 トークの時間から演奏の時間に移ると、場の空気がパッと変わり、会場は二人が奏でる音色の世界に包まれました。特に、リストの難曲と知られる「ラ・カンパネラ」の演奏時は、金子さんの超絶技巧に聴き入ると同時に、魅力的で生き生きとした演奏に見とれるほどでした。「ハンガリー舞曲」では、コハーンさんのすてきなクラリネット演奏が披露されました。

[画像]写真:フィナーレの様子(18.6KB)

 コハーンさんは世界でも数少ないクラリネットソリストですが、奥様は日本人で7年前から日本在住ということもあり、金子さんとの舞台での軽妙な日本語でのトークも会場を沸かせました。金子さんは、10月4日公開予定の映画「蜜蜂と遠雷」でピアニスト役の<プロコフィエフの協奏曲>の演奏を担当されるなど幅広く活躍されています。
 仲の良い二人らしく、アンコールは即興曲でフィナーレを迎え、超絶技巧の演奏と楽しいおしゃべりで拍手喝采の中、リサイタルは幕を下ろしました。


このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。


総合政策部 秘書広報課
電話:04-7150-6063
ファクス:04-7150-0111
〒270-0192
流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階


[0] 流山市|都心から一番近い森のまち [1] 戻る

Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.