ページ番号1022072 更新日 令和1年6月28日
令和元年5月26日(日曜日)、生涯学習センター(流山エルズ)で「めざせ! あそびの達人」の開講式と、第1回目の講習会「なかまをつくろう〜たくさんのレクをゲットしよう〜」が行われました。「めざせ! あそびの達人」は子ども会育成連絡協議会の主催で、市教育委員会の後援のもと毎年開催されている人気講座です。
[画像]写真:スタッフの指示に従い整列(57.8KB)対象は市内の小学5・6年生で、1年間で全8回の講座が開催されます。今年の参加者は31人。第1回のこの日は中学生から大学生のリーダー9人が運営をサポートしました。会場に到着した参加者は、初めて会う友達が多く緊張した様子でしたが、リーダーの皆さんが開講式前から簡単なレクリエーションを楽しく教えてくださり、笑顔が見え始めました。
[画像]写真:子どもたちに指導する松戸さん(56.4KB)「なかまをつくろう」というテーマのこの講座では、柏市レクリエーション協会の松戸さんを講師に迎え、学校でみんなに教えてあげたくなるようなミニゲームを行いました。始めに、山の鳥たちの名前や鳴き声が歌詞に入った早口うたをみんなで覚えて歌いました。早口うたのテンポが徐々に速くなるにつれ、歌声も大きくなっていき、すっかり緊張がほぐれた様子です。
[画像]写真:グループでゲームを楽しむ子どもたち(50.4KB)早口うたのあとは、手で動物の形をつくる手遊びや、じゃんけんを応用したミニゲーム、手押し相撲、うちわで風船を落とさないようにパスするゲームなど、お友達とどこででも楽しめるミニゲームです。円になって座り、手をつないだまま立ち上がるゲームでは、なかなかうまく立てず、苦戦しながら何度も挑戦しました。
[画像]写真:白熱するグループ対抗ゲーム(52.8KB)後半はグループ対抗ゲームです。ボールを離れた位置にある輪っかにボールを入れてポイントをゲットするゲーム、2グループ対抗でどちらが目標の球にボールを近づけられるか競い合うゲームなどを通し、グループの仲を深めていきました。最後に行われた、スーパーの店長に扮(ふん)する松戸さんにじゃんけんで買って食材を手に入れるゲームでは、グループの仲間を大きな声で応援する姿が見られました。
[画像]写真:ゲームを楽しむ子どもたち(60.2KB)6月には「チャレンジゲーム〜みんなであそぼう!〜」7月は「作ってあそぼう」9月は「グループワーク」、10月は「自然の中であそぼう〜デイキャンプ〜」、11月は「市民まつり〜あそびのコーナースタッフ〜」、12月は「クリスマス会」そして、2月は「達人交流会&まとめ〜修了式〜」と1年間で盛りだくさんの内容です。いろんなあそびを通じて子どもたちがあそびの達人だけではなく、友達づくりの達人・楽しい思い出づくりの達人へと成長していく過程が今から楽しみです。
[画像]写真:整列する子どもたち(58.2KB)子ども会育成連絡協議会は、昭和45年5月に発足し、ジュニアリーダースクラブ(入会は小学6年生から可)も昭和58年4月に結成されました。子ども会育成連絡協議会は、「あそびの達人」の他にも、子ども会の活動を体験することができる「みんなであそぼう! 」や新春書初め大会など様々な事業を展開しています。詳細は生涯学習課(電話04-7150-6106)へお問い合わせください。
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
総合政策部 秘書広報課
電話:04-7150-6063
ファクス:04-7150-0111
〒270-0192
流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.