市民活動団体公益事業補助金評価


ページ番号1003410  更新日 令和4年9月22日


平成24年度市民公益事業補助金事業評価

市民公益事業補助金評価
事業名 事業の概要  補助団体名 補助金額 期待される効果 評価
流山の諸地域の観光資源を巡る効果的な情報戦略の構築及び流山魅力ネットワーク推進事業
   
【環境保全・地域活性化】(新規事業)
・流山の魅力を市の内外に発信する活動を通じて、市民の心豊かな生活の実現に寄与することの一環として、流山の魅力(歴史や自然)を多くの市民が楽しめるような環境を確立するもの。
【NPO流山まちなみ会】 185,220 流山市内の魅力を内外に発信するためのきっかけとなった。 4
父親の子育て応援事業2.  【男女共同参画社会・子どもの健全育成】
(継続事業:2年度目)
・子育て世代のパパのための親育ち自分育てを応援する。また、パパ友作りや地域のネットワークを広げる応援をする。
【NPO法人パートナーシップながれやま】 261,680 男女共同参画の視点と、パパたちの地域参加の視点を結びつけた発想は、流山市の子育て支援事業に大きく寄与し、本市の掲げる「母になるなら流山市」のための施策の1つとして発展が期待できる。 3.8
防災対策(応急手当普及員の育成及びAED使用方法の普及) 【災害救援活動】(継続事業:2年度目)
・応急手当普及員の育成及びAED使用方法の普及。
【NPO防災対策サポート】 298,210 AEDの普及は、緊急性及び重要度の高い事業であるため江戸川大学や消防との協働による普及講習会は、より多くの市民に対し防災意識の高揚を図ることがでた。
 
3.3
ながれやまゴーヤ健康特産品開発事業パート1 環境保全活動・経済活動の活性化】(新規事業)
・ゴーヤカーテン普及活動を今後も持続発展させるために、ゴーヤ健康特産品の「地産地消」を推進する。ゴーヤ茶の開発事業を行う。
【流山ゴーヤカーテン普及促進協議会】 220,500 ゴーヤを用いて、温暖化対策や緑のカーテンの推進、食材としての開発などを通じて流山市を全国にPRできた。
 
2.6
もっと知りたい流山 市民塾 【まちづくり】(新規事業)
・まちづくりへの市民のモチベーションを高め市民の自治意識の啓発や市民力を磨くための学習、実践の場としていく。
【市民自治をすすめる会】 77,170 流山市が推進する市民自治(自治基本条例や市民参加条例に基づく市民参加のあり方)の普及に寄与し、多様な考え方を持つ市民を対象に、「市政に関心を持ち、市民力を磨く」きっかけづくりになった。 3.9
小さな森づくりin流山事業 環境保全】(新規事業)
どんぐりから苗木を育て市の小・中学校が計画している「小さな森のある学園づくりプロジェクト」の植樹用苗木を無償提供し支援を行う。また苗木の育苗拠点としている新川耕地地域で活動している「新川まちづくり協議会」や「NPOホタル野」との連携活動を行い、子どもから高齢者まで緑を育て緑を守る活動の輪を広げる。
【小さな森づくりin流山プロジェクト】 363,820 流山市の緑化を強力に推進する行動の輪を広げ、流山市内外に情報発信し、緑のまちづくりを行う流山市のイメージアップにつながった。 3.9
超高齢社会を担う市民後見人養成事業
 
【福祉の増進】(新規事業)
市民が主体的に行政とも緊密に連携を図りながら社会貢献意欲が高く、良質な多くの市民後見人を養成し、それらが担う市民後見活動を通して「市民が市民を支える」暮らしやすい社会の実現を目指す。
 
【NPO法人東葛市民後見人の会流山支部】 277,720 高齢化社会において、成年後見人制度は重要な制度であり、養成講座修了生の「成年後見人」としての活躍が期待でる。 3.6

市民生活部 コミュニティ課
電話:04-7150-6076
ファクス:04-7159-0954
〒270-0192
流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎2階


[0] 流山市|都心から一番近い森のまち [1] 戻る

Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.